
新潟住まいのお金相談室
> 相談事例 > 親からの援助があるのですがどうすればいいでしょうか。
▼ 親からの援助があるのですがどうすればいいでしょうか。
長岡市30代Tさんのお悩み
親からのすすめもあってあって今年家を建てようと思っています。
実は私の両親から1,000万円の住宅資金贈与があります。
住宅ローンと自己資金のバランスをどのようにしたらよいのか、そもそも1,000万円の贈与があってもこれからの暮らしに無理が出ないかも知っておきたいと思い相談をしようと思いました。
相談に来られた経緯
親からの援助で、急きょ住宅購入が現実的になったものの何か良いか分からずまずはお金のことをハッキリさせようと思った。
お金をたくさん持っていると住宅会社の人に言うとしつこく営業されそうで、きちんとお金のことを相談できるのか不安が残った。
相談のポイント
贈与税がかからないように、親からの贈与を完結すること。
自己資金があったとしても、不足分は住宅ローンで借りることになるため根本的に無理がないかを確認していきます。
相談結果
親からの贈与金を非課税で無事に贈与完了。
親からの援助があった分、将来の家計もとても余裕がでるということがシミュレーションにより確認できました。
コメント
贈与金以外にあまり貯金がない状態だったので、手元の残す現金の適切額も調べました。
頭金を出しすぎてもその後の家計が成り立たなくなる場合があります。
ちょうどいい現金を残すこともできて家を建ててからも安定した家計を作ることができました。