
新潟住まいのお金相談室
> 相談事例 > 2世帯住宅を検討しています。
▼ 2世帯住宅を検討しています。
新潟市中央区40代Sさんご夫婦のお悩み
介護が必要になりそうな両親との2世帯同居を考えています。
とはいえ私たちも定年退職まであと約15年。
親からの援助も少しはありますが、15年間で住宅ローンを返済できるものなのでしょうか。
相談に来られた経緯
昆さんのセミナーに参加して、家を建てる前にお金のことを考える必要性を知りました。
なんとなくなんとかするぞ!と思って計画を進めようと思っていましたが、自分たちの生活だけではなく最悪親にも迷惑がかかるってしまうため、データ的な裏付けが欲しく安心して家を建てたとと思い相談したいと思いました。
相談のポイント
定年退職までの期間が約15年間。
この期間で希望とする2世帯住宅を建てつつ無理なく返済できるのかが最大のポイントです。
月々の返済額がかなり多額となることから今後の収入と支出、予想される退職金金額をリアルに計算していく必要があります。
相談結果
返済は余裕とはいきませんでしたが、無理とも言えない結果となりました。
このままの収入と予定退職金であれば問題ありませんが、念のためシビアにみることで予算を多少縮小。
その分、家の面積をやや減少するなどの対策をとり、無理のない返済を重視することになりました。
コメント
2世帯住宅の場合、住んでからかかる生活費もどういう負担にするかも考えておくことが重要です。
お金の面ではいいところどりが出来る2世帯住宅。
定年時にはローンも終わり、安定した老後を送れそうです。