毎月の食費を把握している者は、家計を制す。

「月の食費は2万円。

子ども3人の5人家族で頑張ってます!!」

雑誌【ESSE】での節約特集が

どうも物議を醸しているというのを、

SNSで見ました。

月2万円の食費というと、

週5,000円の予算になりますよね。

FPの立場から見ても5人家族で2万は

正直かなりの難易度だと予測されます。

興味本位で記事を見てみると、

・野菜は広告の品のような目玉品を買う

・フルーツは見切り品を買う

・納豆や豆腐、ヨーグルトなどはメーカーで選ばず価格で選ぶ

・魚は切り身や加工品を買う

・肉は100g100円以下のものしか買わない

・総菜は割引のものを買う

という感じで確かにやろうと思えば

(かなり頑張れば)

できないこともないですよね。

ただ月の食費2万円というレベルは、

私はこれまでライフプランを作った

何百組の方の中でも、、、

過去に1組もいませんでした。

なのでやろうと思えば不可能では

ないけれども、

実際はかなり厳しいというか、

その生活をずっと続けていくのは

いろんな意味で大変かもしれない。

間違いなく息が詰まってしまう。

と個人的には思いました。

あなたの月々の食費はいくらでしょうか?

shop-4527402_1280

私がファイナンシャルプランナーを

していて思うのは、

月々の食費が3万円台という方は、

一定数いらっしゃるのですが、

月々3万円台というのはかなり

頑張っておられると思います。

自信を持っていいでしょう。

なので私も、

「月3万円は結構大変じゃないですか?」

「自炊かなり頑張ってらっしゃいますよね?」

という感じでお話すると、

「そうなんです。。。」

という感じで返してくれます。

2万円はさすがにきついですが、

3万円であれば倹約をベーシックに

月に数回は贅沢をできるので

気持ち的にも最低ラインかも

しれませんね。

実家からお米や野菜とかがもらえると

月々3万円台は現実的になるのですが

そうでなければ平均は4万円~5万円

くらいというのが経験上の実測値です。

【食費4万円+米代金+外食費。日用品1万円。】

おそらくこんな感じがベーシック

かと思います。

子どもがいる家庭でこれを越えてなければ

家計管理は優等生であると言えます。

我が家の食費支出はどうか

expense-5226858_960_720

【食費4万円+米代金(外食費別)。おむつ代+日用品1万円】

さらっと書いた感覚平均値ですが

我が家も4人家族でまさにそんな

感じの支出となっています。

前にも記事で書いたのですが、

我が家では毎月4万円を食費計上していて

・毎月給料日に2万円を現金で家庭の財布へ

・毎月給料日に2万円を家計支出のペイペイへ

という感じでやっています。

この中でやりくりするようにするので

(月の途中で追加は認めない)

必ず4万円内に収まります。

この管理方法はとてもおススメです。

日用品の主は子どものおむつですが

おむつはマツキヨでその時々で

ブランドは気にせず期間限定の

1番安いのを10%クーポンで買う。

例えば我が家から1番近い

ドラックストアで買うと、

パンパースは安値圏でも

1袋1,100円税込くらいですが

マツキヨのクーポンを使って買うと

989円税込で買えます。

(結構安いでしょ?)

だいたい月に5袋くらいですから、

合計で月500円くらいの倹約になります。

たかが500円かもしれませんが、

予算を決めて日々を生活していると

この500円はけっこう大きいのです。

他にも、

八百屋も相談室から歩いて行けるところに

安いお店があるので活用したり

調味料は新潟市の、

「すこやかパスポートの5%オフ」で

買うことを心掛けたり、

お米は楽天スーパーセールで買う。

こんな感じでやっていると、

・同じもの

・もしくはそれ以上に質良いもの

これらが安価に買えるのです。

生活のルーティンに入れてしまえば、

セコイというより賢く実施できて

安いところにわざわざ出向くこともなく、

塵も積もればあっという間に、

山となってくれるのです。

支出が管理できればしめたもの

euro-870756_1280

正直私は月の食費が3万円だろうが

5万円だろうがそこはあまり問題に

思っていなくて、

それよりも大事なのは、

月の食費を正確に把握しているか

どうかだと思っています。

毎月いくら使っていて、

いくら貯金できているのか?

という確証があれば日々の家計運営も

精神的にかなり楽になります。

言い換えれば毎月いくら使っているか

よく分からないという状態が

一番危険なのです。

でもだからといって細かく家計簿を

作るのって面倒じゃないですか?

なので我が家は月4万円と予算を決めて

その中でやりくりする。

その内訳なんてどうでもいいし

レシートも即効スーパーのゴミ箱に

捨てたって何ら問題ありません。

日々の内訳の合計ではなくて

月の上限値を設定し

予算内の生活に自らを管理できたか

どうかが大事なのです。

予算が決まっていると同じものを

賢く買いたくなるように思います。

節約ではなく、賢約と呼びましょうか。

※賢く節約で、賢約としました。

・クーポンを使っておむつを底値圏で購入

・調味料を子育て5%オフで購入

・お米を楽天スーパーセールで購入

こういうことを指します。

日々の生活もそうですが

住宅購入もこういうテクニック、

方法はたくさんあるわけです。

桁が違うので同じようなことを

住宅購入で実践できればその差は

歴然ですよね。

おむつでは10%だと100円程度の差ですが

10%違うだけで住宅購入では

200~300万円の差にもなります。

なので私は仕事を通しその価値を

提供することで相談者の皆さんに

豊かになってもらいたいと思っています。

より良いものが同じ支出、

むしろそれ以下で手に入れることが

できたら素敵ではないですか?

PS

日々の生活でそういったことを

取り入れるのはもちろん大事ですが

住宅購入こそ数百万円単位で

お金が変わることですから、

むしろそこを一生懸命やったほうが

トータルの収支では断然トクです。

まずは無理のない購入金額を

知ることが第一ですが、

新潟住まいのお金相談室では、

住宅購入回りのお得テクも

日々研究していますので、

そろそろ家を建てようかなと

思っていたらぜひご相談に

いらしてくださいね。

昆 知宏
新潟住まいのお金相談室代表。新潟の住宅会社の営業マンとして働いた後、売り手の立場ではなく買い手の立場に立って住宅購入の相談ができる場所を作る為に独立した。

保険や住宅を売ることを目的にしない住宅購入専門のファイナンシャルプランナーとして、100%顧客サイドで顧客の理想とする家を安心・納得して買えるようにアドバイスを行う。そのスタイルが支持され、新潟県全域から年間100件以上の相談依頼を受けている。

関連記事