ゆうちょ銀行もついに住宅ローンに本格参入か

今年も残すところあと少し。

そんな年の瀬にもしかして来年新たに

住宅ローンを借りる選択肢となり得る

金融機関が名乗りをあげてきました。

そうそれは、超巨大なあの金融機関。

ゆうちょ銀行です。

とはいえ、

ゆうちょ銀行が独自のローンをするのではなく

固定金利の代名詞である「フラット35」の

取り扱いを申請したそうです。

私は個人的にはこれは良いことかと思います。

というのも、

住宅ローンは”変動金利”と”固定金利”

という金利タイプが大きく分けて2つ

あるのですが、

市場のいろいろな力が働いて変動金利に

偏りすぎているように思うからです。

人によって変動がいいか固定がいいかは

千差万別なわけですが、

そもそも固定金利も申し込める環境が

少ないために身近なところから

新たな選択肢が生まれるのは

悪いことではないでしょう。

しかし民間の銀行はゆうちょ銀行が

フラット35の取り扱いをすることに

”激オコ”のようでして、

”半”国の金融機関が

”半”国の住宅ローンを売るなんて、

それは公平な競争じゃないだろうと

と反対をしているそうです。

私たちからすれば、

私たちにメリットがあれば

決して悪いことではないですよね。

ゆうちょのフラット35はどうなるか!?

post-box-4665160_1280

フラット35と聞くとそれは一つの商品だから

どこで借りても同じ条件だと思いきや、

実は取り扱い金融機関によって条件が変わります。

手数料やなんと、”金利”までも異なります。

同じ商品だと思って

適当に金融機関を選択すると

大きく損をすることもあるのです。

もし”ゆうちょ銀行”がフラット35の

取り扱いを認可されたとしたら、

フラット35業界というニッチの世界では

後発であることからそれなりの

いい条件を出してくれることを

期待したいところではあります。

言ってみれば”後出しじゃんけん”な

わけですからね。

ただ私個人的な見解で言うと、

フラット35業界の競争は熾烈であり

血を血で洗うレッドオーシャンの世界。

実際には金利や手数料の大小以外にも

住宅会社との連携やつなぎ融資の実務

が重要視されることから

ゆうちょ銀行が後発だとしても

そこまで良い条件で出してくるかは

正直難しいかなと見ています。

新規で注文住宅を建てる人よりも

複雑な手続きが少ない建売やマンション。

これらが中心となる都市部での営業展開が

メインとなるような感じが予想されます。

もしくは住宅ローンを組んでいるお得意様へ

借り換えなどを中心に

そこで浮いたお金を使っての

保険の見直しなどのセールスとして

活用したいのではないか!?

こんなふうに思いました。

これならお客さんに喜ばれて

成績を上げられますよね。

金融機関のセールスはローン+αが大事

OOK75_prezensurudansei20131223_TP_V

金融マンにとって取り扱い商品が

多いというのは提案の幅が広がります。

なので会社として成績を上げたいのであれば

それは自然の流れですよね。

ゆうちょ銀行のフラット35取扱を

他の金融機関が露骨に嫌がるのは、

「ローン+αのセット販売」が

脅威という部分が大きいのかもしれません。

まして自行のローンを借り換えで剥がされる

懸念だってあります。

住宅ローンをきっかけに、

これから家を建てようと思っている人

既に住宅ローンを組んでいる人と

話ができるという点も大きいですよね。

最近私自身も銀行からテレアポが来ます。

知らない番号でも出てみたら、

「○○銀行○○支店の○○です。」

「え?何ですか?(なんかトラブルでもあった?怖いんだけど)」

って感じになります。

しかも口座を持っている銀行支店でもないのです。

このご時世に銀行員が個人の携帯に

いきなり電話してくることなんてあるの?

と警戒心マックスな私。

詐欺の可能性があるよなと

思いつつ話を聞いていくと、

「投資信託を買わないか?」

とかそんな具合です。

個人的には全く魅力を感じず、

「いや、預金残高ほとんどないのご存知ですよね?」

という返しをしてみると、

「では、家計の見直しはいかがでしょうか?」

ご自宅までご説明に伺います。」

「いや、話が急展開すぎるんですけど...」

と、こんな応酬でかみ合いません。

結局必要ないですとキッパリ断り、

電話が終わった後に念のため着信の

電話番号をググってみると

確かに実在する銀行支店の番号。

詐欺ではないようでした。

そのあとに個人的に知っている

元○○銀行の人に聞いてみたら

「そういうセールスは日常的です。」

ということでした。

このご時世に大変だなあと心から思いました。

お金は自己防衛するしかない

cashbox-1642989_1280

こういった背景からかうちの事務所でも

家の相談ではなくて

単純にお金の相談というか、

話を聞いてほしいという問い合わせが

今年は数件ありました。

相談者の多くが金融機関から提案されたものに

ついてどう思うか?

ということなのですが、

共通して言えることは提案されたものを

しっかり理解されていないということです。

この時点でその商品はやめた方がいいですよね。

お金を増やしたいのに保守的すぎたり

お金を減らしくないのにリスクがありすぎたり。

なんだかきっちりハマってなくて

気持ち悪いということが良くあります。

結論からいうと最低限のお金の教養が

ないと資産運用なんてやるべきではなく

資産運用に興味を持ったならば

まずは独学から始めてみることが大事です。

でないと、言い方は悪いですが絶好のカモになっちゃいます。

まずとりあえずNISAとidecoの本を買って

読んでみて話はそれからですね。

そこまでするだけでも早期リタイヤとか

考えていない人であればもう十分ですし

金融機関から提案される商品と比較して

どうなのかもだいたい分かるように

なると思います。

だいぶ話が反れてしまいましたが

お金は自己責任であり自己防衛するしか

ないってことです。

PS

住宅ローンも本当は固定金利が

いい家計なのに変動を選択したり

またはその逆ということもよくあります。

これについては、

”かなり踏み込んで”

説明している動画ありますので

よかったらご覧になってください。

新潟住まいのお金相談室の公式LINEに

LINE友達追加していただけると動画が見れます。

昆 知宏
新潟住まいのお金相談室代表。新潟の住宅会社の営業マンとして働いた後、売り手の立場ではなく買い手の立場に立って住宅購入の相談ができる場所を作る為に独立した。

保険や住宅を売ることを目的にしない住宅購入専門のファイナンシャルプランナーとして、100%顧客サイドで顧客の理想とする家を安心・納得して買えるようにアドバイスを行う。そのスタイルが支持され、新潟県全域から年間100件以上の相談依頼を受けている。

関連記事