【いきなり利上げ】日銀サプライズは住宅ローン金利にどう影響?

2022年12月20日のお昼過ぎ
これから住宅ローンを組もう。と思っている方に、大きく影響しそうなニュースが流れました。

『日銀、大規模緩和を修正 長期金利、変動幅0.5%に拡大 事実上の利上げ・決定会合』
※時事通信社のタイトル

これを見ても、正直よく分かりませんよね。

難しい話はおいておき、その結果どうなることが予想されるのか?先に結論を言います。

  • 2023年1月、2月に住宅ローンの固定金利が上昇確実。
  • 主に10年固定金利や、フラット35などの完全固定金利が該当。
  • 変動金利は今回のニュースが原因で、すぐに上昇とはならない。

1つずつ解説していきます。

国が金利上昇にGoサイン

これまで日本の政策は
長期金利0%を基準に±0.25%の幅の中でコントロールするよ。
こういうものでした。

長期金利の詳しい説明は長くなるのでここでは避けます。
簡単に言うと、「長期金利とは固定金利に連動する指標」と覚えておいてください。

この長期金利、株価と同じように日々の動きを誰でも見ることができます。
「長期金利 チャート」と検索していただくと、すぐ確認できるでしょう。

最近の長期金利は、上限いっぱいの0.25%で推移していたのです。

長期金利のふり幅が拡大=利上げ

それを 0.25→ ±0.5% の幅に拡大します。
そう言ったとたんに、一気に0.25%近辺から0.46%まで上昇。
これで理論的には、来月以降の固定金利が0.2~0.25%上がることになります。

日銀の主張は
「あくまでも金利を上げたのではない。金利の上昇幅を±0.25%から±0.5%にふり幅を拡大させただけ」
というもの。

しかし、実際は下に振れる可能性は低い状態。
発表と同時に次の上限いっぱいの0.5%近くまで一気に急騰しました。

だから、事実上の利上げ(利息を上げる事)と報道されました。

実は日銀は以前
「今後長期金利のふり幅を変更することが仮にあれば、それは事実上の利上げだ」
と断言していました。

しかし、同じことをしたのに「利上げではない」と言っています。

お得意の灰色、玉虫色の表現ですよね。
はっきり言えばいいのに、結論はつまり「利上げだ」ってことだと思います。

2023年以降の金利はどうなる?

固定金利は今回のニュースで、また金利が1段階上がることが事実上決まりました。

固定金利を考えている人はガッカリしていると思いますので、少し補足というか、フォローです。
金利上昇はうれしくないニュースだと思います。
でもがっかりしてほしくないのは、多少上がったとはいえ不確実なこの時代。やっぱり固定の安心感はのちのち生きてきます。
お金の面だけではなく、精神的な安心感も固定金利の魅力のひとつです。

変動だと今後ずっとニュースで一喜一憂(というか朗報はほぼない)。と考えるとメンタルが強くないと心折れちゃいそうじゃないですか。

変動金利はあがるのか

変動金利は今回ふり幅が上がった長期金利とは直接関係ありません。別な指標で判断されます。
ざっくりいうと、それは政府が決めるものです。
なので今回のニュースを受けて変動金利がすぐに上がる、ということではありません。

いきなりこのような大きな発表をするとみんなが戸惑います。
株価や為替も大きく乱れてしまい、経済にも悪影響です。

事実、今回の長期金利のふり幅を上がるニュースがあったとたんに日経平均株価は急落。
為替も急激に円高方向に振れました。
最近は円安が行き過ぎていたので、いくぶん落ちついたと言えます。

こうやって小出しで発言して様子をみつつ調整していくのは、実は常識なのです。

株価や為替の影響を最小限にするために、小出しで様子見。
いつ本格的な利上げというバズーカを打つか、タイミングを計っています。

今回の反応から利上げバズーカが来るときには、急激に円高に振れ、日経平均株価が暴落可能性が高いです。

投資を考えている人は、今回下げた株・上げた株を見ておくと大きなチャンスかもしれません。

「物価上昇2%が達成できたら、金利を上げる」という本来のシナリオは達成しました。
つまり、いつ上がってもおかしくありません。
変動金利上昇の布石も打たれた、ということだと私は感じました。

住宅購入の生涯コストは間違いなく上がる

固定金利はすでに上昇中。変動金利はいつ上がるか分からない。

そうなると住宅ローンを組んで家を買った場合、
利息額を確実に読めるのは、固定金利。
不確実ながら利息を減らせるかもしれないし、多く払うことになるかもしれないのは変動金利。
どちらを選択したにしても、総支払利息はこれまでよりも上がってくることはほぼ確実と言えます。

借金を組んで家を買う以上は、避けて通れないことです。

最近は物価上昇も相まって、家の価格も高騰。
さらに住宅ローンの金利も上昇傾向。
つらいところです。

本来は物価上昇と金利上昇が重なると、教科書的には給与上昇しているはずなのですが……。
あなたはいかがでしょうか。

過去の変動金利の売り文句は

銀行の方は数年前
「変動金利でもし金利が上がるようなときは、景気が良くなって給与も相当に上がっているから大丈夫ですよ」
と説明していました。

それであれば楽観視していて問題ないのですが、どうもそんな空気にはなりませんよね。

大企業には賃上げをお願いしているのに、法人税の増税というなんかかみ合わない現実。
中小企業では物価上昇や景気後退の恐れで、会社にお金を貯めこむ意識が強くなっています。
どちらも、賃上げという空気ではありません。

金利上昇と給与上昇が一致しない現実がそこにはあります。

家を建てる・建てない以前に、将来のシミュレーションを考えることが今までよりも大事になっています。

2023年は『ノリや勢いで家を買ったら過去最大級に危険!』

面倒かもしれませんが、せっかく購入するマイホームからお金の不安を生まないために「資金計画をしっかり考える。」という基本に立ち返ってください

PS

特別無料オンラインセミナー公開中

・私が自宅購入で1,000万円損しかけた実例
・住宅ローンを金利の低さで選んではいけない理由
・なぜ住宅会社や銀行が勧める住宅ローンを組んではいけないのか?
・(保険屋さんが絶対に教えたくない)生命保険のお得な入り方
・住宅展示場や完成見学会に行く前に、絶対にやること
・住宅購入で将来赤字になる家計を黒字転換させた改善点の具体例
・住宅購入後も住宅ローン返済の不安なくお金が貯まる家計を作る方法

などなど
新潟で家を建てる多くの人が知らない、初めての住宅購入で失敗しないためのお金のルールをオンラインセミナーで初公開!

オンラインセミナー受講は完全無料です。下記のボタンをクリックしてお申込みください。

初めての住宅購入購入でも失敗しない5つのお金のルール

誰でも気軽にマイホームを買える時代が終わりそう。
とはいえ、しっかりと計画すれば住宅購入は決して夢ではありません。

金利が上がると、売り手は家が売りづらくなります。

今まで以上にあの手この手であなたを即決させようとすると思いますので、冷静さを欠く場面が増えそうです。

しかし購入後の家計の責任者は、あなた。
家を建てる前であれば、まだ将来の家計はどうにでもできます。

的確なアドバイスを希望される方はマイホーム予算診断サービスを使ってください。

PPS 年末年始のお知らせ

新年は1月5日から相談予約が可能です。

年末年始中でも問い合わせフォームからのお返事は2日以内にいたします。

ご遠慮なくお問い合わせください。

昆 知宏
新潟住まいのお金相談室代表。新潟の住宅会社の営業マンとして働いた後、売り手の立場ではなく買い手の立場に立って住宅購入の相談ができる場所を作る為に独立した。

保険や住宅を売ることを目的にしない住宅購入専門のファイナンシャルプランナーとして、100%顧客サイドで顧客の理想とする家を安心・納得して買えるようにアドバイスを行う。そのスタイルが支持され、新潟県全域から年間100件以上の相談依頼を受けている。

関連記事