住宅ローンで土地を買って家を建てたい。その場合、果たしていくらくらい年収が必要なんだろう?
こんなことを考えたことはありませんか?
「旦那の今の年収でやっているのだろうか...」
「うちの年収で家を買っても大丈夫なのだろうか?」
住宅ローンは人生で最大の借金ですから、不安に思う気持ちは誰もが共通。
他の人はどうなのだろうか...と気になることも多いですよね。
新潟で家をたてる世代の年収は?
新潟で住宅購入する最も多い年齢層は30代。データ的にはどうなっているのかをちょっとみていきましょう。
■新潟県の30代の平均年収
30代の平均年収:393.9万円
【年齢】
30~34歳:376.9万円
35~39歳:411.0万円
【男女別】
男性 30代の平均年収:431.0万円
30~34歳:411.1万円
35~39歳:450.9万円
女性 30代の平均年収:313.7万円
30~34歳:304.8万円
35~39歳:322.6万円
※データは『平均年収.jp』のものを参照しています。
仮に夫婦ともにフルタイム共働きであった場合。
30代男性と女性の平均年収を加算すると、新潟の30代平均世帯年収は744.7万円になります。
これが世帯年収の平均値ですね。確かに相談に来られる方に平均値もだいたいこんなところです。
あなたの家計は平均と比較していかがでしょうか?
では30代の世帯年収平均が約750万円ではいくらくらいまでの住宅購入が現実的なのか気になりませんか。
今日の記事は、世帯年収と妥当な借入額のお話です。
世帯年収750万円で妥当な不動産価格
それぞれの家計で子供の人数や、生活費の水準、購入している車の価格などが違っているので一概に断言はできません。ですが、超ざっくりな相場観の話をしていきます。
前提条件:家族の生活設定
世帯年収 750万円 子ども2人
車 国産の普通車(子どもが小さいうちはミニバン)と軽自動車を1台ずつ
子ども2人は大学まで
生活費は贅沢も節約もしない平均並み
外食は月に1、2回
家族旅行は年に1回
いきなり結論です。ただし、データ的な裏付けというよりも私の経験則でのお話になります。
新潟のいわゆる平均世帯収入750万円
基本的な平均的な支出モデルで換算していくと……
妥当な住宅ローン借入金額は3,500万円です。
例えば第四北越銀行の変動金利0.725%で、3,500万円を35年返済すると月々の返済額は94,377円。
このあたりが現実的なラインです。
平均世帯収入の予算感では人気エリアは厳しめ
月々94,377円となると、多くの方が今までの家賃よりも高く躊躇すると思われる金額。
でも支払えないこともギリギリないかなという絶妙なラインです。
例えばボーナス払いを10万円追加すると、月々が約77,500円
「あ、いけるかも。」となんだか現実的になってきますよね。
全体金額を少しでも下げたいのは誰もが思うところです。
しかし土地から買う場合は特に、ある程度の予算を見ないと選択肢を持つこともできません。
生活に便利なエリアで土地を買う場合は、最近は3,500万円では収まることもなく予算オーバーしてしまう方が目立ちます。
もちろん世帯年収がたくさんあれば好きなようにしても構いません。
ただ、平均的な世帯年収だと理想を優先するとすぐに予算超過。返済に苦しむことになってしまいます。
これが今の現実です。
3,500万円で何が買えるのか?
住宅購入で大きな分かれ道となるのが、土地を持っているのかいないのかです。
土地を持っていない場合
土地を持っていない方は家を建てるには土地を購入しなくはなりません。
建物でかかるお金は、現在住宅価格の高騰の影響もあり上がっています。
ローコスト住宅のメーカーでもトータルで最低でも2,000~2,200万円ほどは見ておきたいところ。では、残りの1,300~1,500万円で買える土地を探そう!と思いきや……。そうはできません。住宅購入には諸費用がかかります。
金額の大きい諸費用は、土地を買う場合は不動産業者への仲介手数料や、銀行へのローン諸費用、そして税金です。
全てトータルで200万円ほどは見ておいた方が安全ですね。となると、土地に使えるお金は1,100~1,300万円ほどになります。
1,300万円という価格は新潟市の中央区だと予算が届かず微妙。
西区・東区・江南区の便利エリアだと、またしてもちょっと微妙という感じ。
立地にこだわる場合は、ローコスト住宅でも総額4,000万円オーバーが現在の相場になっています。
もしあなたが平均世帯年収の750万円ラインで、かつ頭金がなく全額ローンでこの辺りを狙っているなら…。
ちょっと背伸びをしすぎている、ということが分かりますね。
建売以外なら頭金が重要に
人気エリアにこだわるのであれば、建売住宅が予算圏内という形になります。
建売住宅はより多くの人が買える予算設定を徹底しています。
新潟の平均年収価格帯の方が、人気の立地で家を買えるようにちょうどいい商品開発をしていることがよく分かります。
土地の価格は1,000万円以下郊外に出れば、建物は2,300万円までかけられる計算が立ちます。
2年くらい前までは2,300万円を出せば、ある程度こだわりの平均住宅が建てられていました。
しかし今は大幅に高騰。
2,500~3,000万円(平均2,750万円)が注文住宅の相場です。
この場合に総額3,500万円以内するには
3,500万円-2,750万円(注文住宅)-200万円(諸費用)=550万円(土地代)
現状では、郊外に出ても550万円以下で土地を買うことは結構難しいのです。
土地から買う人は、平均世帯で無理がない住宅ローン目安の3,500万円をすぐにオーバーしてしまう傾向にあります。
つまり家に使える頭金(貯金)の有無が非常に重要になります。
土地を持っている場合
土地をすでに持っている場合は、資金計画的には優位性がでてきます。
単純にその場合は諸費用も安くなるからです。
予算3,500万円、諸費用が土地を買う時と比較して50万円安い150万円。そう仮定すると3500-150=3,350万円まで家に使えることになります。
さすがに3,350万円見れば、かなり質の良いこだわりの注文住宅を建てることが可能です。
また平均的な注文住宅価格帯は2,750万円であり、ローコスト住宅なら2,000~2,200万円。かなり余裕がありますね。土地を持っている場合は平均世帯年収あれば住宅ローン返済は結構余裕になるはずです。
両親や祖父母から土地を譲り受けることができる場合は、ただただラッキーと言えるでしょう。
世帯年収別の適正な住宅価格はどんな感じ?
あくまでもざっくりしたお話になるのですが、
30代で世帯年収750万円の時には、住宅ローン借入金額は3,500万円くらいができれば理想。
とすると、年収がそれよりも多いとき少ないときはどんな感じになるかを見ていきましょう。
例えば、「新潟市の中央区などの人気エリアで家を買う。」となると、簡単に総額4,000万円を超えるという話をしましたよね。
じゃあ、現在の現実的な相場である総額4,000万円だと世帯年収いくら必要なのか。
超感覚的なものですが、予算500万円アップごとに世帯年収100万円アップが現実的な目安になっているように感じます。
超ざっくりイメージはこんな感じです。
世帯年収550万円 住宅ローン2,500万円+頭金が妥当ライン
世帯年収650万円 住宅ローン3,000万円+頭金が妥当ライン
↑
世帯年収750万円 住宅ローン3,500万円+頭金が妥当ライン
↓
世帯年収850万円 住宅ローン4,000万円+頭金が妥当ライン
世帯年収950万円 住宅ローン4,500万円+頭金が妥当ライン
※5,000万円以上は世帯年収1,000万円以上が必須
目安はあくまで概算。頭金はその家庭次第
世帯年収の内訳は、様々あると思います。
例えば私が家を買った当時。
20代夫婦共働きで私が年収330万円、妻が280万円くらいだったように思います。
世帯年収610万円。
なので適正予算は2,500~3,000万円の中だと思うと、確かに合っていると思うのでしっくりきます。
仮に妻が扶養内のパートで年収100万円だとすると、平均世帯年収750万円にいくには夫1人で650万円以上稼ぐ必要があります。
逆に、それだけの年収があれば、妻もしくは夫はパートで、住宅を購入しながらも家の仕事に重点を置くという考え方もできますよね。
まずはあなたの家計の世帯年収がいくらかを把握し、その年収から導かれる超概算適正予算を最初の目安にしてみてください。
ちなみにここでいう年収は、手取りではなく額面の税込み年収のことを指しています。
源泉徴収票に記載されている収入のことです。
正確には退職金の有無やその額、昇給スピード、子供の数・教育費をどこまで用意するか。
頭金または贈与の有無と額でまた変わってきます。
細かくシミュレーションしてみたい方は、マイホーム予算診断サービスをご活用ください。
保険や住宅を売ることを目的にしない住宅購入専門のファイナンシャルプランナーとして、100%顧客サイドで顧客の理想とする家を安心・納得して買えるようにアドバイスを行う。そのスタイルが支持され、新潟県全域から年間100件以上の相談依頼を受けている。