住宅ローンの審査に落ちる理由

OPP_0001rr00

 

なんか嫌な予感しかしません。

18歳成人の話です。

 

2022年4月から大人の意味が

変わることになります。

 

結婚できる年齢は、

男女ともに18歳からに変更。

 

でも、酒たばこギャンブルは

今まで通り20歳のまま。

 

大人になってもやっていけない

ことがあるという複雑な線引きです。

 

今回のこの法律改正なのですが、

見逃せない大きなポイントが

あります。

 

それは、

 

『18歳からローン契約可能』

 

ということです。

 

これは地味なようで大改革でしょう。

 

成人年齢が引き下がると、

18歳、19歳でも”親の同意なく”

 

クレジットカードやローンを組んで

高額商品を買えるようになります。

 

18歳、19歳というと

学生である場合の方が

多いでしょうから、

 

本当に大丈夫?!

と思うことがあるわけです。

 

 

お金がなくても買える夢のカード

 

 

インターネット通販が普及している今

間違いなく18歳のクレジットカードは

圧倒的なニーズがあるでしょう。

 

毎回毎回代引きとか、

コンビニ払いとか面倒ですし、

 

クレジットカードはポイントが

つくので100%そういう流れに

なると思います。

 

私もそうでしたが

学生は基本的にお金がない。

 

でも欲しいものが多い。

 

というわけでローンは、

ニーズがあるでしょう。

 

私も20歳の時にローンで

バイクを買い、

 

見事に1回延滞をしてしまい、

連帯保証人の親に連絡が行き、

ガチで怒られました。

 

「将来家のローンが組めなくなるよ!」

 

と言われた意味を当時は

よく分かっていませんでしたが、

 

まさか自分がこの仕事をすることに

なるには夢にも思っていませんでした。

 

 

借金が身近になる弊害

 

 

このご時世フリーローンや、

カードローンなど既に、

借金は身近すぎる存在になっています。

 

そこに拍車をかけて、

18歳でも申し込み可能となれば、

 

なおさら借金は身近な存在に

なると思います。

 

借金とは、

 

「自分の時間を担保をお金を借りる」

 

という意味があります。

 

これから先にもらうだろうという

予測の収入をもとにお金を借り、

 

欲しいものをお金が貯まる前に

買えるということです。

 

つまり自分の時間を差し出す

契約というわけです。

 

クレジットの分割払いであれば、

数か月から1年先の自分時間を

差し出して欲しい物と交換。

 

住宅ローンなんて、

35年分の時間を差し出すわけです。

 

若いうちは欲望にブレーキが

かかりづらいですから、

 

借金が若い時から身近になると

延滞率はかなり上がってしまうと

思うのです。

 

 

住宅ローンの審査に落ちる理由1位

 

 

住宅ローンを組めなかったり、

金利の高い住宅ローンしか

 

通らなかったというケースを

よく目にします。

 

住宅ローンに落ちた理由というのは

基本的には金融機関は開示しません。

 

しかしローンに落ちた人は、

 

『過去の借金の延滞』

 

という共通点を持っています。

 

つまりローンに落ちる理由が、

逆説的に導き出されるわけです。

 

金融機関によっては、

過去1年しか見なかったり、

一方は5年を遡ったりと

 

いろいろなケースがあるようですが、

やはり借金の延滞履歴は

審査に悪影響を及ぼすのは必至です。

 

考えてみれば当たり前で、

お金を貸す方としては、

ただただ心配でしかないですよね。

 

ローン契約の18歳解禁は、

悪いことを考えている人たちにも

 

格好の餌食にされるのは

間違いないので、

 

もう少し消費者保護の目線と

お金に対する教育が事前に

あってほしいなあ・・・と、

 

ファイナンシャルプランナー

として思うのでした。

 

===================

 

住宅ローンをいくらまで借りても大丈夫かを知る方法

https://niigata-money.com/

 

住宅購入のお金のことが分かる無料メール講座

https://niigata-money.com/mail

 

===================

昆 知宏
新潟住まいのお金相談室代表。新潟の住宅会社の営業マンとして働いた後、売り手の立場ではなく買い手の立場に立って住宅購入の相談ができる場所を作る為に独立した。

保険や住宅を売ることを目的にしない住宅購入専門のファイナンシャルプランナーとして、100%顧客サイドで顧客の理想とする家を安心・納得して買えるようにアドバイスを行う。そのスタイルが支持され、新潟県全域から年間100件以上の相談依頼を受けている。

関連記事