【初めての家づくりセミナーのお知らせ】2020年に家を建てようと思っているあなたへ

78854161_2843287959055795_1070603792044523520_n 

「消費税上がったばっかりだし、家を建てるのって最悪のタイミングなんじゃないの!?」

 

あなたもこんなふうに思っていませんか??

 

増税後の住宅業界の新規来場は

前年同月比40~60%減と言われており

 

これから家を買おうと思っている人が

一時的に少なくなっているということは

言うまでもありません。

 

しかし、住宅購入は国の経済における

影響がとても大きいことから、

 

増税と同時に打ち出された強力な

減税・補助金策などがある関係で

 

消費税10%で家を建てた方が

”お得”という現象が起きています。

 

実際に過去の相談者の方で、

消費税が8%か10%のいずかを

選択できたときに、

 

多くの方に敢えて消費税10%での

工事をおススメしてきました。

 

 

ハッキリ言うと増税後のほうがお得なのです

 

 

そう、減税や補助金の関係で実は

今このタイミングで建てることは

全くもって不利にはなりません。

 

しかしいつまでもお得というわけでは

なく今回は様々な期限があります。

 

あなたが家づくりや住宅購入を

お考えであればせっかくであれば

 

この期限を守ったほうが有利なのは

言うまでもありません。

 

セミナーではその詳細をお教えします。

 

 

 

そもそも、家を建てるのに大事なことは?

 

 

買うタイミングも大事ですが、

他にもっと大事なことがあります。

 

それはまず、住宅ローンのこと。

 

固定がいいのか?

変動がいいのか?

30年返済?35年返済?

 

金利タイプや返済年数、借入先。

そしてローンの組み方、返し方。

 

全くもって初めてのことだから

どこにしたら良いのか本当に

悩みますよね。

 

また、家を建てる時に多くの人が

生命保険の見直しを考えるようですが、

 

間違った考えや手順を踏み

多くのお金を失ってしまう方が

圧倒的に多いのです。

 

とても、もったないないことです。

 

そして大前提であり、

私が最もお伝えしたい

 

【無理のない借入額】

 

を正しく考える方法。

 

これらもセミナーでどんどんお伝えしておきます。

 

 

家を建てておく前に知っておきたい5つのルール

 

 

まとめると今回のセミナーで

あなたが得られるメリットは、

 

☑ 固定金利か変動金利の違い

☑ 住宅ローンの組み方・返し方

☑ 消費税10%の家づくりのお得ポイント

☑ 無駄のない生命保険の考え方

☑ 無理のない借入額を知る方法

 

この5つの理解が得られることになります。

 

これらを把握しておくことで、

あなたの家づくりの成功確率は

飛躍的に高まるでしょう。

 

 

セミナー受講料は一切かかりません

 

 

今回は新潟日報さんの主催なので、

参加費は頂いておりません。

 

あなたに金銭的な不利益は

ありませんので、

 

日程のご都合がつく方は

ぜひお気軽にご参加ください!

 

2019年1月に同セミナーをしたのですが

結局その1回だけになってしまいました。

 

2020年も今のところは同セミナーを

1月以降にまだ企画してませんので、

 

2020年に家づくりをお考えの方で

 

「しっかりとお金のことを考えていきたい!」

 

もしあなたが少しでもこのように

思っていたらぜひこの機会に

ご参加ください。

 

お申込みは下記のバナーをクリックしてください。

あなたからのご連絡お待ちしております。

 

 78854161_2843287959055795_1070603792044523520_n

PS

当セミナーは新潟日報社様の主催となります。

頂いた個人情報は弊社ではなく、

新潟日報社様にて管理させていただきます。

 

 

PPS

 

当セミナーはこれから家を建てようと

思っている個人・ご家族の方向けとなっています。

 

住宅・不動産関連業者様や

金融関係業者様の方のご参加は

申し訳ございませんがご遠慮ください。

昆 知宏
新潟住まいのお金相談室代表。新潟の住宅会社の営業マンとして働いた後、売り手の立場ではなく買い手の立場に立って住宅購入の相談ができる場所を作る為に独立した。

保険や住宅を売ることを目的にしない住宅購入専門のファイナンシャルプランナーとして、100%顧客サイドで顧客の理想とする家を安心・納得して買えるようにアドバイスを行う。そのスタイルが支持され、新潟県全域から年間100件以上の相談依頼を受けている。

関連記事